先週のヨガのワークショップの時にインド人ヨガ講師のマヌ先生の奥様のマユリさんが持ってきてくださった陳皮入りのほうじ茶。
とても美味しかったので、真似してみよう〜と思っていたのですが。。。
ちょうど父がみかん狩りに行って、無農薬のみかんを持って帰ってくれたので、さっそく作ってみました。
まずみかんを食べて、皮だけ残していつもの乾燥機に。
あっという間にカリカリに。笑
バイタミックスで粉砕。
漢方で使われるものは、これを1年以上置いておいたものらしいですが、待ちきれないのですぐに飲みます。笑
効能
血流改善体を温める、美肌、生活習慣病予防改善、肝機能高める、アレルギー症状緩和、リラックス、胃腸機能高める、せき痰を抑制、むくみ予防改善
などなど
粉砕していない乾かしたみかんの皮をお風呂に入れてもいいそうです。(昔、母がやっていたような気がします。笑)