カテゴリー名:おけいこ
豊臣秀吉が北野大茶会を催した時に、細川三斎さんが作った茶室を復元したものだそうで、我が流派(細川御流)は、そんな歴史あるお茶室でお茶会を定期的に開かれています。初めてのお点前は途中で頭が真っ白になってしまい、少し失敗してしまったのですが、半東さん役のベテランの方がすぐにフォローしてくれて、助かりました。^^;;
受付も担当させてもらったのですが、お席から帰ってこられた方々が、とても素晴らしい会だったと、みなさん喜んでくださっていて、その声を聞いて感動しました。お客様をもてなすために、お茶席のお道具やしつらいなどだけでなく、お茶室の奥ではたくさんの人たちがいろんな役割で動いていて、1つの大きなイベントを大勢のスタッフが力を合わせて成功させているというかんじでした。
日蓮宗 長壽山 本昌寺
©京都市上京区の日蓮宗 長壽山 本昌寺 All Right Reserved.