ブログ (寺嫁ブログ)Blog(bowmori blog)

ブログ

2018.02.03節分に財布を

カテゴリー名:日記 /

今日は節分です。
ここ数年、節分は子ども達と派手な豆まきと祈祷会で盛り上がっていましたが、、
今年は住職がいないので、静かな節分です。
2軒東の福勝寺さんは相変わらずの朝から行列ができていて、全国からひょうたんを買いにたくさんのひとが駆けつけておられます。
お寺に行列ができるなんてうらやましい。笑
御金神社とか晴明神社とかみたいに、うちもブームが来て欲しいです。(それはそれでたいへんか)笑

節分の日に新しい財布を使い始めると金運アップすると聞いたので、だいぶ前に買っておいた財布を使い始めました。
その前に住職に頼んで、荒行堂でご祈祷してもらってから、送ってもらいました。
生まれてから金運上がったことないので、今年こそ!!笑



友達から教えてもらった、「浅草文庫」のお財布。
姫路産の白革に職人さんが一つ一つ彩色して作る伝統工芸品だそうです。
ちなみにこの色は京都伊勢丹限定です。


日蓮宗 長壽山 本昌寺

住所
京都市上京区出水通六軒町西入七番町341
電話/FAX
電話 075-841-9030 FAX 075-812-5735
E-mail
info@honshoji.net
京都市営バス『千本出水(せんぼんでみず)』より徒歩3分 JR二条駅よりバスで約5分、阪急大宮駅よりバスで約10分(市バス201,206,46,6,55系統)、JR京都駅よりタクシーで15分(市バス206系統北大路バスターミナル行きで約25分)

旧ブログはこちらからご覧いただけます。
http://honshoji.sblo.jp/
記事一覧

©京都市上京区の日蓮宗 長壽山 本昌寺 All Right Reserved.