昨日書き忘れていたのですが、毎月名古屋の信者さんから6リットルものチャイの元が送られてくるのですが、そのチャイを温めるためのお鍋を購入しました。いままで普通のお鍋で温めていたのですが、今回購入したのは、そそぎ口が付いている雪平鍋です。

錦市場の中にある包丁で有名な「有次」さん。
たどり着くまでに時間かかりました。なんせ錦市場は平日でもひといっぱい。
やっとたどり着いたと思ったら、有次さんは外国人、特に欧米人の方で溢れていました。笑
レジで並んでだいぶ待ちました。商売繁盛です。笑
せっかく行ったので包丁も欲しかったけど、種類が多すぎて何買っていいのか、わからなかったです。笑
わかりにくいですが、「本昌寺」と名前を入れてもらいました。
買ったら無料で名前を入れてくれるサービスです。
職人さんがその場で上手に彫ってくれます。すごい〜。
来月くらいまではHOTで飲みたいと思っています。