ブログ (寺嫁ブログ)Blog(bowmori blog)

ブログ

2018.08.23松の葉サイダー作ってみました。

カテゴリー名:寺院 / 日記 /

夏休みも残りわずかとなってきて、宿題に追われる日々です。笑
中2の次男の宿題を手伝いがてら、前から作ってみたかった松の葉サイダーを作ってみることにしました。
何年か前に作ってみたことがあったのですが、庭に置いていたら、誰かに蹴られて一升瓶が割れてしまった^^;;
なので、今回はペットボトルにして作りました。


庭から松の葉を取ってきました。
痛いので手袋は必須です。
綺麗に洗って、ペットボトルに詰めて、水と砂糖を入れました。


日当たりのいいところに置きます。
ネットでは5時間くらいでできると書いてありましたが、ぜんぜん泡が出て来ないので、3日間放置しておきました。


自然発酵して、炭酸になるかと思っていたのですが、あまりシュワシュワにはなりませんでした。
まずいと思っていたのですが、松の爽やかな香りがして、むしろ美味しい。
炭酸が足りないので、炭酸水を足して冷やして飲んだら、三ツ矢サイダーか!!っていうくらいの美味しさでした。笑


商品化したい。笑

*松の葉の効能*
クロロフィル、ビタミンA、C、Kリン、食物繊維、松ヤニ、シネオール(精油成分)が含まれている。
血管を強くして、血液の流れをよくする。動脈硬化、心筋梗塞、高血圧、ボケ、脳卒中を予防する。抜け毛を防ぎ、育毛を促進する。
関節痛・湿疹・かゆみ、打撲、むくみ、低血圧症、冷え性、不眠症、食欲不振、膀胱炎、動脈硬化症、糖尿病、リューマチなどにも効果。
ニコチンを排出する働きもある。

お茶も作れるらしいので、また挑戦してみます。







日蓮宗 長壽山 本昌寺

住所
京都市上京区出水通六軒町西入七番町341
電話/FAX
電話 075-841-9030 FAX 075-812-5735
E-mail
info@honshoji.net
京都市営バス『千本出水(せんぼんでみず)』より徒歩3分 JR二条駅よりバスで約5分、阪急大宮駅よりバスで約10分(市バス201,206,46,6,55系統)、JR京都駅よりタクシーで15分(市バス206系統北大路バスターミナル行きで約25分)

旧ブログはこちらからご覧いただけます。
http://honshoji.sblo.jp/
記事一覧

©京都市上京区の日蓮宗 長壽山 本昌寺 All Right Reserved.