ブログ (寺嫁ブログ)Blog(bowmori blog)

ブログ

2018.09.24無鄰菴名月会

カテゴリー名:日記 /

今日は中秋の名月。
毎年お月見会と称して、ビアガーデンで女子会をしています。笑
しかし!!
今年は、大ファンである篠笛の佐藤さんが無鄰菴のお庭で演奏をするとFacebookで知り、着付けや和裁を一緒にやっているメンバーを誘って行ってきました。


長州藩の山県有朋さんの別荘だったというところ。
お庭が近代日本庭園の傑作と言われる、素晴らしい名勝です。
夜なので全体像が見えないのが残念なのですが、ライトアップされていて、お庭は歩けました。


お茶室があり、お茶をいただきました。
掛け軸が鯉の柄の帯。


せっかくなので、お点前をじっくり見ようと思っていながら、結局おしゃべりしていて見れなかった。笑



月に照らされるススキをイメージされたという末富さんのお菓子。


関東の着物屋さんとのコラボで、着物についてのレクチャーと展示がありました。
素敵でした。


雨女の私ですが、晴れ女の友達と一緒に行ったので、雨は降られなかったのですが、月は雲に隠れていました。笑


一瞬だけ出てきたお月様。
出た瞬間みなさん拍手してた。笑


月(ぼんやり)を眺めながら、佐藤和哉さんの篠笛の演奏にうっとり。


佐藤さん自身が絵になるひとなので、お庭で演奏して欲しかったですが、演奏しているところは姿が見えなかった残念。
でもそのあとの交流会では、特別なリクエストがあり、目の前で演奏してくださいました。かっこいい上にいい人です。


暑い夏が終わり、これから着物を着るいい季節です。
これからもたくさん着物を着て出かける機会を作っていきたいと思います。
(できれば早く自分の仕立てた着物を着て出かけたい。笑)









日蓮宗 長壽山 本昌寺

住所
京都市上京区出水通六軒町西入七番町341
電話/FAX
電話 075-841-9030 FAX 075-812-5735
E-mail
info@honshoji.net
京都市営バス『千本出水(せんぼんでみず)』より徒歩3分 JR二条駅よりバスで約5分、阪急大宮駅よりバスで約10分(市バス201,206,46,6,55系統)、JR京都駅よりタクシーで15分(市バス206系統北大路バスターミナル行きで約25分)

旧ブログはこちらからご覧いただけます。
http://honshoji.sblo.jp/
記事一覧

©京都市上京区の日蓮宗 長壽山 本昌寺 All Right Reserved.