ブログ (寺嫁ブログ)Blog(bowmori blog)

ブログ

2019.04.11チベットのお灸ホルメを体験してきました。

カテゴリー名:日記 /

今日、毎週金曜のシニアヨガかよ先生のサロンにて、チベットのお灸ホルメを体験しに行ってきました。
ホルメとは、赤い布の中に4種類のスパイス(ナツメグ、ジンジャー、ガーリック、シナモン)を包み、熱いオイルに浸して温めてから、身体のツボに当ててするモンゴルのお灸です。ストレスや緊張、冷えや不眠などによいとされています。
本昌寺フェスタにも何度か参加してくださっているチベット医学と子宮マッサージのももよ先生が講師でした。
彼女は二条に町家のとても素敵なサロンがあり、私も何度か行ったことあります。こちら
このワークショップはお灸ホルメを実際に作って、持って帰ってからセルフケアできるように教えてもらいました。

最近スパイス付いてる私。
チャイは毎日飲んでいますが、そのスパイスを今度はお灸として、体の外から入れ込むのです。


ガーリックとジンジャー、ナツメグ、シナモンなんて、それぞれ食べても美味しいやつやん。


赤い木綿の布は「火」をイメージするそうです。


包んでぎゅーぎゅーに巾着の蓋をする感じです。


それぞれのセルフケアの仕方も教えてもらいました。
自分でもやってみようと思います。

ちなみに明日は金曜ですので、シニアヨガです。
どうぞお越しください。(お灸はありません)



日蓮宗 長壽山 本昌寺

住所
京都市上京区出水通六軒町西入七番町341
電話/FAX
電話 075-841-9030 FAX 075-812-5735
E-mail
info@honshoji.net
京都市営バス『千本出水(せんぼんでみず)』より徒歩3分 JR二条駅よりバスで約5分、阪急大宮駅よりバスで約10分(市バス201,206,46,6,55系統)、JR京都駅よりタクシーで15分(市バス206系統北大路バスターミナル行きで約25分)

旧ブログはこちらからご覧いただけます。
http://honshoji.sblo.jp/
記事一覧

©京都市上京区の日蓮宗 長壽山 本昌寺 All Right Reserved.