ブログ (寺嫁ブログ)Blog(bowmori blog)

ブログ

2019.10.27立命館同窓会大懇親会に参加してきました。その2

カテゴリー名:日記 /

昨日のことですが、立命館中学高校の同窓会(清和会)の大懇親会に行ってきました。
私自身は全く別の学校出身なのですが、いま次男が通っていて、PTA役員ということで、参加してきました。


毎年著名な方の講演会があるのですが、今年はオリンピックにちなんでか、室伏広治さんでした。
写真撮影は禁止でしたので撮っていませんが、引退されてからは、大学で教授などもされてるということで、お話もわかりやすかったです。オリンピック選手のお父様にどのように育てられたか、などの話はとても興味深く、参考にしなければ、と思うことも多かったです。(すでに遅いけど。笑)

また、オープニングは、小学校の合唱部とチアの演技。
長男が小学生の時に合唱部で歌ったことあったなぁ、と思い出しました。笑


大学の入学式で大学生のチアを見ましたが、引けを取らないくらいの素晴らしい演技でした。
しかもめちゃくちゃ可愛かったww

また、同窓会の新幹事挨拶で、今年の3月に卒業した代表の大学生の挨拶がありました。
うちにもよく遊びにきてくれる、長男と同じクラスのお友達です。
この大きな同窓会で堂々と挨拶して、自分の子じゃないのに、感動でした。笑


また、同窓会の方々が提供された景品の大抽選会では、よしもと芸人ファミリーレストランの二人が司会をされていました。

ごめんなさい。知らなかったのですが、お笑い好きの長男に聞いたら、わりと有名らしい。笑
司会はさすが喋りのプロ、面白かったです。
来年度の幹事の学年らしいです。


タオル振りながら校歌、応援歌を皆さんで大合唱。
とても愛校心溢れる素晴らしい大宴会でした。
私自身は山口の女子校、そして東京の女子大出身なのですが、どちらも同窓会には行ったことがないので、自分の学校の同窓会も行ってみたくなりました。女子校なので、だいぶ雰囲気違うでしょうけど。笑


以前4年前に参加した時の様子(その1)はこちら

日蓮宗 長壽山 本昌寺

住所
京都市上京区出水通六軒町西入七番町341
電話/FAX
電話 075-841-9030 FAX 075-812-5735
E-mail
info@honshoji.net
京都市営バス『千本出水(せんぼんでみず)』より徒歩3分 JR二条駅よりバスで約5分、阪急大宮駅よりバスで約10分(市バス201,206,46,6,55系統)、JR京都駅よりタクシーで15分(市バス206系統北大路バスターミナル行きで約25分)

旧ブログはこちらからご覧いただけます。
http://honshoji.sblo.jp/
記事一覧

©京都市上京区の日蓮宗 長壽山 本昌寺 All Right Reserved.