イベント情報Event

イベント事例
2019.11.24

カテゴリー名:イベント報告 / 本昌寺フェスタ /

本昌寺フェスタありがとうございました!!

昨日は本昌寺にとって1年に1度の大きなイベント「本昌寺フェスタ」御会式お火焚き法要でした。
7年前の開創350年目の節目の年に、日蓮宗の御会式とご祈祷を一般の方に広く知っていただきたい、という気持ちで始まった法要、ご祈祷会とマルシェのイベントをコラボしたものです。今年で7回目になるのですが、今年もたくさんの素晴らしい出展者の方々と、お手伝いの方々、ベリーのMasamiさん、ヨガのユキ先生、そしてご来場くださったみなさまのおかげで、無事終えることができました。ありがとうございました。
御会式とは、日蓮聖人のご命日を偲ぶ法要です。ご入滅された時に秋なのに桜が満開に咲いたという話から、御会式では桜(造花です)を飾ります。


御会式法要


法要の前に、よしもとの芸人さん(京都住みます芸人)のモンブランさんが大道芸漫才を披露してくださいました。


水行


ハワイカフェで出店されていたますみんさんが水行に挑戦されました。
女性一人で勇気あります!


ご祈祷会。


お火焚き祭。護摩木をお焚き上げしました。


リアル入棺体験。(お経つきです)


人形供養


おじさんバンドのLIVE。こぞうくんノリノリ。


ワークショップなど


奥書院の癒しコーナー


飲食コーナー


いつも野菜市をしてくれている芸人のキャロットキャベツさんが不在だったのですが、野菜を売るのは他のよしもとの方が売ってくださってました。


夜の部 寺ヨガのあと、キールタンとベリーダンスの夕べ。


ベリーダンス本昌寺クラスの方々の発表


Masami先生のショー


Masami さん Naomiさんのショー


こぞうくんも一緒にダンス


みなさんでベールを使って楽しみました。


薬膳バイキングを立って見学するゴン太


薬膳料理


みなさんで記念撮影

長い長い1日でした。
1日でこんなに盛りだくさんのことができる「お寺」の可能性ってすごいと思います。
また来年もよろしくお願いします。

(本堂カフェは次回12月19日です。いまのところの出展者が少ないので募集中です。笑)


今年の記念品はハンドタオルでした。
お参りくださった檀家さんや、お手伝いくださった方々に。









2019.09.30

カテゴリー名:イベント報告 /

ピアノ搬入から流しそうめん、そしてピアノライブ大盛り上がりでした。

以前お知らせしていました、1913年製のカナダ ウィリス社のアップライトピアノを本昌寺に寄贈していただきました。
シンガーソングライターの山本義則さんがクラウドファンディングで修復して生まれ変わった100年前のピアノ。
もともとはカナダの教会にあり、日本に来て、バーなどを転々として神戸の震災に会いました。
その後ほったらかしにされていた古いピアノを山本さんがこだわりのピアノ職人に依頼して修復しました。
そして、ご縁あってうちにくることになったのですが、もともとは金曜に搬入予定でしたが、配送業者が思ったより大きなものだったので、人員を増やさないと運べない、ということで、その日は断念。
今日の午後やっと搬入、ギリギリでヒヤヒヤしましたが、なんとかコンサートに間に合いました。


階段を上るのたいへんそうでした^^;;

かなり搬入時間かかりましたが、なんとか2階の本堂に運んでいただきました。

そして夕方5時からは流しそうめんww
山本さんや山本さんのファンの方々、たくさんの方に参加していただき、盛り上がりました!


大人だけでもかなり盛り上がりました。笑
初めて体験した、という方が多くて、喜んでいただけてよかったです。

そして午後7時からは、本堂でピアノコンサート。

今日来たばかりとは思えない、本堂の雰囲気にぴったり。
音楽のことはあまりわかりませんが、音も音の広がりも、歌も素晴らしかった。
こんな素敵なピアノを本堂に置いてくださるなんて、ありがたい。
これからの音楽イベントに活躍することでしょう。


大阪出身でトークも面白い。
住職との絡みも面白かったです。笑


コンサート打ち上げ。
ゴン太もお腹空いてチーズナン欲しさに、立ちまくってました。笑




2019.09.19

カテゴリー名:イベント報告 /

本堂カフェ ありがとうございました

今日は9月19日、本堂カフェの日でした。
オープニング法要から始まり、キャロットキャベツの漫才、LGBTの映画上映など。
そして朝から19日限定の御首題を求めて来られる方、お墓参りの方。
内容もりだくさんの一日でした。
人形供養もたくさん集まったようです。

*来月の告知*
御朱印帳、御首題帳作りワークショップをします!!
好きな布を持ってきてください。(布の種類によってはできない場合があります。その場合はこちらで用意したものもあります)
10月19日(土)時間内随時













お寺でイベント開催 

  
本昌寺では不定期で音楽ライブや体験教室などのイベントを開催しています。何かを始めたいけど、場所がない、とお困りの方はぜひ ご相談ください。
<定期開催>
毎月1日 13:00〜 祈祷会
毎月19日 11:00〜17:00   本堂カフェ毎週水曜 終日 お寺でカラダケア
毎週金曜   19:30〜20:30 ベリーダンス教室 

毎月1回 寺ヨガ(日程はご確認ください)
  • 日蓮宗 長壽山 本昌寺
    日蓮宗 長壽山 本昌寺 京都市上京区出水通六軒町西入七番町341
    電話 075-841-9030 FAX 075-812-5735
    E-mail info@honshoji.net
  • 資料請求・お問い合わせはこちら
    TEL075-841-9030
    mailお問い合わせ

©京都市上京区の日蓮宗 長壽山 本昌寺 All Right Reserved.