イベント情報Event

イベント事例
2018.05.09

カテゴリー名:お知らせ /

ディジュリドゥと三昧琴ライブします。

*イベントライブのお知らせ*

6月18日、ディジュリドゥと三昧琴の響きを京都で…!

オーストラリア先住民の伝統楽器ディジュリドゥと三昧琴のコラボライブを開催します!!
詳しくはこちらのブログに紹介されています。三昧琴奏者ふくしまちぐささんのブログ

<抜粋>
音による癒しで特別な時間をお届けする コズミック☆バイブスからのご案内。

前回 大阪で好評だった寝て聴くサウンドメディテーション
〜メディテーショナルライブ〜

ディジュリドゥ奏者 櫻井武司と三昧琴奏者 福島千種による響き合わせ、茨城、大阪に続く第三弾です。

音の振動が全身を包み込み、深い安らぎと無意識の旅へとお連れいたします。

各地のリトリートやグループセッション、個人セッションなどで音によるメディテーションをお届けし、自身が参加するユニットCo-snousでは 昨年 坂本龍一設置音楽コンテストで佳作を受賞するなど 様々な場所で活躍している福島千種。

同じく 海外リトリート企画での演奏やヨガ、マッサージ、瞑想、ダンサーやアートとのコラボなど幅広い分野でディジュリドゥ奏者として活躍している櫻井武司。

そんな二人による 響き合わせの特別な時間を あなたに…。



【日時】
6月18日(月)
17時30分開場
18時スタート 20時終了予定

【参加費】
¥5500 *要予約
早割り ¥5000(5月31日までにご予約いただいた方が対象)

お申し込みは本昌寺まで








先月からライブ続きなんですが、日にち間違わないようにご注意ください!!
2018.05.07

カテゴリー名:イベント報告 / お知らせ /

ヨガと瞑想のイベントのお知らせ

ヨガつながりのご縁で、インドからのお客さまが、瞑想ibadatとタブラ(インドの太鼓)のイベントを本昌寺にて開催することになりました!!
大阪ではかなり人気のイベントだそうです。
ヨガやインドに興味のある方はぜひご参加ください。
お申し込みは本昌寺まで。


*6月9日(土)開催!!

①12:00〜14:00
 Him Vedic Project 活動紹介のお話会とチャリティ販売会
「ヒマラヤの秘境村に私たちができること…」
 ※ご縁あってヒマラヤの秘境村の未来を考える支援活動をしているHim Vedic Projectの活動のご案内とこの活動を支えるチャリティ商品の販売会です。

②15:00〜16:40 動く瞑想『レイヨーグ』体験クラス
※ハタヨーガの座法と呼吸法、ムドラなどを交えて心身のバランスを整えてから、ムドラと手先の動きなどを中心に元素とチャクラに繋がる「動き」を持ってエネルギーを高めていく独特の「動く瞑想」をご体験ください。
参加費:2500円
講師:チャンドラムクタ(Him Vedic SomAditya Seva Ashram)

③17:00〜18:40 知る・聞く瞑想『Ibadat〜瞑想』タブラ演奏
※インド在住で幼少の頃からタブラ(インドの伝統楽器)の修行を続けている日本人の15歳の少年Leo Hayashiを迎えて行うタブラ演奏ソロの瞑想会。
ただ、演奏を聴く瞑想ではなく、彼の人生を知る事でより「瞑想」の意味を深く知ってください…
参加費:2500円
演奏:Leo Hayashi(タブラ)Keiko Hayashi(ハルモニウム) 







2018.04.08

カテゴリー名:お知らせ /

尺八とシンセサイザーコンサートのご案内

今月来月コンサート目白押しですが、、、
以前からお付き合いのある風鈴さんこと、日向真さんが本昌寺で尺八とシンセサイザーのコンサートをされます!!
料金は「お気持ち」ということなので、お気軽にご参加ください〜〜!!



[詳細]

1時間ノンストップで演奏する宇宙瞑想コンサート

宇宙を表現する壮大な《シンセサイザー》が織り重なり、
日本の響き《尺八》そして様々な《笛》が命を吹き込む。

「京の町家で一人でも多くの人に体感して欲しい!」

そんな思いで"おひねり(参加料はお気持ち)コンサート"をしています。

即興演奏なので毎回演奏内容が違いますから、
定期的に参加しても楽しめます。

笛は5本の尺八、龍笛、ケーナ、バンスリ、パンフルート、コカリナ、土笛、石笛等を使用。

【参加者の声】
「目を瞑ると宇宙に居るような宇宙と繋がっているような・・・まさに宇宙瞑想してました。」
「素晴らしい音色♪ 癒されました。音ってあんな風に重ねていくんだ〜〜とか、尺八にもあんなに種類があるんだ〜〜と興味深く拝見もしました。やはりライブで聴く演奏はいいですね。」

【演奏者】日向真
風鈴演奏家、京都円山公園唯一公認尺八奏者、新熊野神社囃子方。
プロの奏者となり15年。14枚のCDを発表し、今まで日本各地で948回(2017年末)のコンサートをおこなう。
テレビ出演はNHK「あさイチ」「ゆうどきネットワーク」、フジ「めざましテレビ」、日本テレビ「ニュースリアルタイム」「ズームイン!!SUPER」、TBS「所さんのお届けモノです」「はなまるマーケット」、テレビ東京「アド街ック天国」「ぶらり途中下車の旅」、KBS京都「京都専科」、関西テレビ「キキミミ」「よーいどん隣の人間国宝」、他多数。新聞や雑誌も度々紹介される。

◆日時
5/3(木・憲法記念日)19:00〜20:00


◆場所
本昌寺
〒602-8359
京都府京都市上京区出水通
六軒町西入 七番町341
075-841-9030

◆料金
おひねり/参加料はお気持ち(演奏終了後支払)

◆定員
30名

お寺でイベント開催 

  
本昌寺では不定期で音楽ライブや体験教室などのイベントを開催しています。何かを始めたいけど、場所がない、とお困りの方はぜひ ご相談ください。
<定期開催>
毎月1日 13:00〜 祈祷会
毎月19日 11:00〜17:00   本堂カフェ毎週水曜 終日 お寺でカラダケア
毎週金曜   19:30〜20:30 ベリーダンス教室 

毎月1回 寺ヨガ(日程はご確認ください)
  • 日蓮宗 長壽山 本昌寺
    日蓮宗 長壽山 本昌寺 京都市上京区出水通六軒町西入七番町341
    電話 075-841-9030 FAX 075-812-5735
    E-mail info@honshoji.net
  • 資料請求・お問い合わせはこちら
    TEL075-841-9030
    mailお問い合わせ

©京都市上京区の日蓮宗 長壽山 本昌寺 All Right Reserved.