カテゴリー名:寺ヨガ
カテゴリー名:寺ヨガ
①まず楽な安楽座で座り、左手は親指と人差し指の指紋を合わせ、3本の指は下向きにそろえる、ギャーナムドラー(智慧の印)にします。
②右手の人差し指と中指をくっつけて、眉間にあて、親指は右の鼻腔、薬指と小指は左の鼻腔をそれぞれ開閉しながら、片鼻ずつ呼吸します。
③まず左の鼻腔を閉じ、右の鼻腔から息を吐きます。右の鼻腔から息を吸い、右の鼻腔を一度親指で閉じて、左の鼻腔を開け、左から吐きます。また左の鼻腔から息を吸い、左の鼻腔を閉じ、右の鼻腔を開け、右から吐きます。
④繰り返していくうちに、呼吸の間に"間"ができてきたら、両鼻腔を閉じたところで、自然に息を溜め(クンバク又は保息)、その後自然に息を吐き、また吐ききった後の呼吸の全く無くたった静けさを味わいます。(アウトクンバク)
外は暑かったり、また冷たいものを摂りがちな夏の乱れやすい自律神経を整えニュートラルな状態に戻し、心の静けさを感じられる呼吸法です。ぜひ普段に取り入れてみてください!
過去のイベント例はこちら↓
http://honshoji.sblo.jp/article/153324980.html
http://honshoji.sblo.jp/article/167819850.html
http://honshoji.sblo.jp/article/176300951.html
http://honshoji.sblo.jp/article/175984520.html
http://honshoji.sblo.jp/article/121172429.html
http://honshoji.sblo.jp/article/98140962.html
http://honshoji.sblo.jp/article/141866632.htm
l
©京都市上京区の日蓮宗 長壽山 本昌寺 All Right Reserved.