新着情報News

新着情報

2019.11.24本昌寺フェスタありがとうございました!!

昨日は本昌寺にとって1年に1度の大きなイベント「本昌寺フェスタ」御会式お火焚き法要でした。
7年前の開創350年目の節目の年に、日蓮宗の御会式とご祈祷を一般の方に広く知っていただきたい、という気持ちで始まった法要、ご祈祷会とマルシェのイベントをコラボしたものです。今年で7回目になるのですが、今年もたくさんの素晴らしい出展者の方々と、お手伝いの方々、ベリーのMasamiさん、ヨガのユキ先生、そしてご来場くださったみなさまのおかげで、無事終えることができました。ありがとうございました。
御会式とは、日蓮聖人のご命日を偲ぶ法要です。ご入滅された時に秋なのに桜が満開に咲いたという話から、御会式では桜(造花です)を飾ります。


御会式法要


法要の前に、よしもとの芸人さん(京都住みます芸人)のモンブランさんが大道芸漫才を披露してくださいました。


水行


ハワイカフェで出店されていたますみんさんが水行に挑戦されました。
女性一人で勇気あります!


ご祈祷会。


お火焚き祭。護摩木をお焚き上げしました。


リアル入棺体験。(お経つきです)


人形供養


おじさんバンドのLIVE。こぞうくんノリノリ。


ワークショップなど


奥書院の癒しコーナー


飲食コーナー


いつも野菜市をしてくれている芸人のキャロットキャベツさんが不在だったのですが、野菜を売るのは他のよしもとの方が売ってくださってました。


夜の部 寺ヨガのあと、キールタンとベリーダンスの夕べ。


ベリーダンス本昌寺クラスの方々の発表


Masami先生のショー


Masami さん Naomiさんのショー


こぞうくんも一緒にダンス


みなさんでベールを使って楽しみました。


薬膳バイキングを立って見学するゴン太


薬膳料理


みなさんで記念撮影

長い長い1日でした。
1日でこんなに盛りだくさんのことができる「お寺」の可能性ってすごいと思います。
また来年もよろしくお願いします。

(本堂カフェは次回12月19日です。いまのところの出展者が少ないので募集中です。笑)


今年の記念品はハンドタオルでした。
お参りくださった檀家さんや、お手伝いくださった方々に。









日蓮宗 長壽山 本昌寺

住所
京都市上京区出水通六軒町西入七番町341
電話/FAX
電話 075-841-9030 FAX 075-812-5735
E-mail
info@honshoji.net
最寄駅
二条駅・円町駅
記事一覧
  • 日蓮宗 長壽山 本昌寺
    日蓮宗 長壽山 本昌寺 京都市上京区出水通六軒町西入七番町341
    電話 075-841-9030 FAX 075-812-5735
    E-mail info@honshoji.net
  • 資料請求・お問い合わせはこちら
    TEL075-841-9030
    mailお問い合わせ

©京都市上京区の日蓮宗 長壽山 本昌寺 All Right Reserved.