イベント情報Event

イベント事例
2019.07.19

カテゴリー名:イベント報告 /

盛りだくさんの本堂カフェありがとうございました。 

今日は19日本堂カフェの日でした。
毎月盛りだくさん度が増す本堂カフェです。笑
雨を心配していましたが、なんとか流しそうめんできました。
おかげさまで約140束のそうめんを流させていただき、大人ばかりの流しそうめんパーティーを楽しみました。笑
ひらさ農園さんが星型のきゅうりを持ってきてくださり、そうめんと一緒に流させていただきました。


そうめんと一緒に流したら天の川みたい。
なんて風流なんでしょ。


オリエンタル和装をまとった演奏家の演奏。
急遽ですが、昨日の京都アニメーションの犠牲者の皆様への追悼の献奏の曲を演奏されました。
オリエンタル和装の説明もされました。
着付け時間10分で、着物をドレスにする魔法みたいなものです。(ほんとは着付け士の技です)
みなさんたいへん興味を持たれて、質問したり、写真を撮ったりされていました。
私自身も感動しました。


フラワーアレンジメントのレッスンも、みなさんそれぞれの個性で、かわいい作品がたくさん出来上がっていました。


トートバッグに絵を描くワークショップ
お母さんが描いたと言っても子どもさんに信じてもらえないかもしれないくらいのレベル


苔玉も、画期的な作り方で、あっという間に出来上がり。


シニアヨガは奥座敷にて開催しました。

シニアヨガは金曜の10時より。

本堂カフェ来月8月19日はお休みです。
次回本堂カフェ 9月19日、よろしくお願いします。




2019.07.09

カテゴリー名:お知らせ /

オリエンタル和装コラボ、ヴァイオリンとフルートの生演奏します。

来週金曜日7月19日午後1時より、キャロットキャベツさんの漫才のあとに、オリエンタル和装さんの衣装を着たヴァイオリンとフルートの演奏家(Kirara音楽事務所所属)の生演奏をします。

オリエンタル和装とは、振袖を一切切ることなく、着付け師の技で、ドレスのように着付けるものです。
また、Kirara音楽事務所さんは、音楽葬をされている音楽事務所で、いろんな場所、場面で、生の演奏を出張サービスされている会社です。
オリエンタル和装さんの衣装もかなり興味あるところですが、本堂でのヴァイオリン、フルート演奏も初めてです。

毎回盛りだくさんですが、次回の本堂カフェも、かなり盛りだくさんです。
11時から境内で流しそうめんをしますが、この演奏時は休憩タイムにします。
たくさんの方に見に、聴きに、来て欲しいからです。

入場無料です。
お待ちしています。





2019.07.07

カテゴリー名:イベント報告 /

コンテンポラリーダンス ワークショップ

今日は本堂にて、コンテンポラリーダンス ワークショップ from イスラエル を開催いたしました。
わたしの友達の友達にあたるのですが、イスラエルでダンサーをされている曽根知さんが久しぶりに日本に帰国されて、故郷である京都でワークショップをされるということで、本昌寺の本堂を使っていただきました。
コンテンポラリーダンス、初めて見ましたが、面白いダンスでした。
バレエやベリーダンスなどと違い、創作的なかんじで、頭の中で思ったことを身体で表現するようなイメージでした。
たくさんの方が参加されていました。
参加された方の中には、なかなか京都では珍しいレッスンだと言っておられました。
かなり動きも激しく、毎週本堂でベリーダンスをしているマサミ先生や生徒さんも参加してくださってたのですが、かなり難しい〜とおっしゃってました。笑
それでもみなさん楽しそうに身体を動かしておられました。










お寺でイベント開催 

  
本昌寺では不定期で音楽ライブや体験教室などのイベントを開催しています。何かを始めたいけど、場所がない、とお困りの方はぜひ ご相談ください。
<定期開催>
毎月1日 13:00〜 祈祷会
毎月19日 11:00〜17:00   本堂カフェ毎週水曜 終日 お寺でカラダケア
毎週金曜   19:30〜20:30 ベリーダンス教室 

毎月1回 寺ヨガ(日程はご確認ください)
  • 日蓮宗 長壽山 本昌寺
    日蓮宗 長壽山 本昌寺 京都市上京区出水通六軒町西入七番町341
    電話 075-841-9030 FAX 075-812-5735
    E-mail info@honshoji.net
  • 資料請求・お問い合わせはこちら
    TEL075-841-9030
    mailお問い合わせ

©京都市上京区の日蓮宗 長壽山 本昌寺 All Right Reserved.